top of page
開催予定のイベントはありません

 開催予定イベント 

 終了した​イベント 

  • 2023年6月04日 10:30 – 17:00
    風の農園(ワイドツリーファーム), 日本、〒311-0121 茨城県那珂市戸崎1597−1
    「農業は究極のアウトドアだ!」 

2022年より
株式会社プリンス、大木ハカセ事務所、ワイドツリーファーム
の共同企画としてスタートした農業体験プログラム 風の農園。 植え、育て、収穫し、食す

。 これまで当たり前に食してきた「米」を、
1年を通して、土と戯れながら一緒に育ててみませんか?
  • 2023年5月25日 19:30
    新宿区, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    やすなママ(ランドネ元編集長 佐藤泰那 )とゲストによる、お酒を飲みながらのゆるゆるスナック型 山トーク。記念すべき第1夜は、お相手に国際山岳ガイドの近藤謙司さんをお迎えします。
  • 2023年5月07日 10:30 – 17:00
    風の農園(ワイドツリーファーム), 日本、〒311-0121 茨城県那珂市戸崎1597−1
    「農業は究極のアウトドアだ!」 

2022年より
株式会社プリンス、大木ハカセ事務所、ワイドツリーファーム
の共同企画としてスタートした農業体験プログラム 風の農園。 植え、育て、収穫し、食す

。 これまで当たり前に食してきた「米」を、
1年を通して、土と戯れながら一緒に育ててみませんか?
  • 2023年4月11日 19:00
    新宿区, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    2014年7月に2週にわたって放送された(4日Part1放送、11日Part2放送)ドキュメンタリー番組「遙かなる北極点」。 荻田泰永が挑んだ 北極点無補給単独徒歩行 の全てを90分(前編45分/後編45分)で描いた長編大作。 未知の挑戦へ挑んだ北極冒険家 荻田泰永、当時荻田が所属した冒険集団N.A.P.(Northpole Adventure Project)代表 大木ハカセ、スタート時とピックアップ時に北極へ同行した番組ディレクター今野 利彦 の3人が遠征当時を振り返ります。あの冬、何が起きたのか。あれから9年、今だから話せる裏話盛りだくさんでお贈りします。
  • 2023年3月21日 15:00
    新宿区, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    3月14日、山と溪谷社から出版される『彼女たちの山 - 平成の時代、女性はどう山を登ったか - 』について、著者の柏澄子さんがお話しいたします。 2020年のヤマケイの連載後にさらなる取材を重ね加筆した本書は、山野井妙子さん、田部井淳子さん、谷口けいさん、野口啓代さん、遠藤由加さんといった山を濃く彩る面々から、山ガール、大学山岳部、そのほか山と生きる様々な女性たちを幅広く網羅した一冊です。どんな話が飛び出すのか乞うご期待です。
  • 2023年3月08日 19:30 – 2023年3月09日 21:00
    outdoorsman bar ROVERS, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    山岳ガイド 川名匡 による登山講習会 Prince salon vol.7 。 毎回異なったテーマに沿ったトーク講習と、BARならではの懇親会。 ベテラン登山者から初心者まで幅広く参加できるアットホームな登山講習会。 主催:株式会社プリンス 企画:K&K山岳ガイド事務所 協力:outdoorsman bar ROVERS
  • 2023年3月07日 19:30
    outdoorsman bar ROVERS, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    3/7開催❗️アコンカグア報告会 2022年12月29日。 6960mの南米最高峰のアコンカグアに 無事、登頂することが出来ました🏔 この遠征は果たして、 どんな感じだったのか、 何があったのか…など、 写真を交えてお話しいたします❗️ ご興味があれば、 是非聞きに来てください😆 そして、3月中旬からの 次なるチャレンジとなる、8091mの高峰 アンナプルナ遠征を応援してください📣
  • 2023年1月23日 19:00 – 21:00
    新宿区, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−11 杉山ビル 地下1階
    一年を通して参加者全員で自然に関わり、茶碗一杯のお米を自分達の手で育て、食べ、喜びを分かち合う長期型企画です。 通年全部に参加されても、タイミングの合う回だけのご参加でも大歓迎です。 今年の報告と来年の参加者募集要項などを、現地農園オーナー秋元氏を迎えて行いたいと思います。

EVENT SCHEDULE

2023年12月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
bottom of page